Golf R Variantとの日々

2017年式第7.5世代Golf R Variantについてつらつらと書いていきます。車の専門家でもジャーナリストでもない所詮素人ですが、2台続けて第7世代Golf Rを選んだ理由をお伝えしたいと思います。

オールイン・セーフティ

フォルクスワーゲンが導入を進めている各種安全技術。Golf R Variantには「全部乗せ」状態です。ヒヤッとするようなことは幸いありませんが、確かに運転支援としては協力です。先代Golf Rに乗ったとき、あぁ車ってここまで進化したんだな、いずれ自動運転になるのかなと感じたものです。

中でも車線追随機能は、適確にステアリングを操舵しつつ、放っておけば警告音を鳴らすという機能こそ、将来を予感させるものでした。しかしながら、以前にも書いたとおり、第7世代から第7.5世代への移行に当たり、ちょっとチューンを変えたようです。

特筆すべきは、車線追随機能であるレーンキープアシストシステム「Lane Assist」です。キレのいい操舵でしたが、現行モデルではいわば「デチューン」されたと感じます。

先代では、レーンを忠実に読み、Rに沿ってきちんと操舵する感じでしたが、現行モデルでは、車線の幅をある程度使いながら追随していくところで、ややふらふらしている印象を与えますし、先代を知っていると、不安になります。今日も片道1車線の高速道路(正確には地域高規格道路)を走りましたが、緩やかなカーブでも、アウトカーブ側の中央分離帯にゆるゆると近づいていき、その後、インカーブ側にハンドルを切るという感じで、まさに「ふらふら走って」いて、外から見ると、酔っ払い運転や居眠り運転を想起させかねない操舵です。

このデチューンの理由は分かりません。自動運転に近づくのであれば、先代並みにより「エッジの効いた」操舵になると思いますが、モデルチェンジにあたり、フォルクスワーゲン本社は、先代が操舵に介入しすぎという判断をしたのでしょう。

介入の「具合」というのは難しいもの。ちょっかい出し過ぎても鬱陶しいし、出さないなら介入の意味がない。私には先代程度が「具合がいい」ところでしたが、大勢はそうではなかったのでしょう。